シャンティスートラヨガでは、皆様の幸せな心と身体づくりをサポートするため、様々なヨガレッスンや骨盤底筋トレーニングのレッスン、イベントを開催しております。
シャンティスートラとは
「シャンティスートラ」はサンスクリット語で、シャンティ(शान्ति, śānti)は「平和」や「静寂」、スートラ(सूत्र, sūtra)は「糸」や「教え」を意味します。シャンティスートラは、心と体の平和へと繋ぎ導く教え。 シャンティスートラのロゴは三つのハートが穏やかな波の上にのりながら笑顔で重なり繋がりあっています。これは「調身、調息、調心」「宇宙、自然、自分」「心、体、脳」「意識、呼吸、動き」「宇宙との繋がり、自分との繋がり、人との繋がり」 幸せに向かうヨガの旅路で大切な様々な繋がりを表しています。自分が糸となって、皆様を幸せへとつないでいきたい、そんな思いを込めました。
教室とプロフィール
ヨガ教室について
骨盤底筋トレーニング
糸目志津香のプロフィール
ヨガやレッスンを通して伝えたいこと
広大な宇宙の中で生まれた地球の自然は、私たちに貴重な生命を与えてくれました。その命を輝かせる力は誰もが持っており、ヨガはその力を引き出す古来からの智慧です。私たちの心と体は、自然や日々の生活の中で変化し続けます。
シャンティスートラでは、毎回、その日の心と体の状態をお聞きし、一人ひとりに合ったアプローチで生命力を引き出します。本来のバランスと自分を取り戻し、命の輝きを共に見つけましょう。「生かさせていただいている」ことに感謝し、命を大切に輝かせるためのヨガを実践していきます。
骨盤底筋トレーニングでも、ヨガの智慧を生かしながら、生涯自立して楽しく人と交流できる幸せな身体づくりを目指して、寄り添い、導き、繋ぐ、をテーマに、現在医療現場で推奨されている骨盤底筋のトレーニング方法と生活改善の仕方をお伝えしていきます。
レッスンについて
シャンティスートラのヨガ、骨盤底筋トレーニングのレッスンでは、年齢を問わず、様々な方に参加していただけます。1人1人、その時その時のニーズに合わせた指導を行います。
柔軟なスケジュール、忙しい生活に合わせて、朝夕のクラスや様々な参加形態が可能となっています。また、 同じ目的を持つ人々とのつながりを深め、支え合うコミュニティを育んでいきます。
レッスンを始めるにあたって
レッスンを始めるにあたって必要なのは、動きやすい服装と少しの意欲だけです。
マットは、ご自身のマットをご持参ください。
大切なことは、自分自身に素直であり、無理をしないことです。自分の体と心に耳を傾け、その日の自分に合った実践を行ってください。
皆様が、自分自身との深い繋がりを発見し、日常生活の中での心の平和を見つけることができるよう丁寧に対話をしながらレッスンを行っていきます。体と心の両方に働きかけるヨガと骨盤底ケアの実践は、健康で幸せな世界への扉を開きます。この素晴らしい旅に是非ご一緒に出発しましょう。
受講者の声
- 先生がいつも今日の調子を聞いてくださることで改めて自分の身体と向き合う時間となっています。
- 毎回自分を見直す機会をいただけて、心がはっとさせられます。ヨガと出会えたおかげでいろんなことを乗り越えてこれました。
- 自分の不調にも気が付きやすくなりました。家族が不調のときもレッスンで学んだことをしてあげることができるようになったことが日常生活をおくる上でとても助かっています。
- 生徒さんの世代が幅広くみなさん優しく素敵な方ばかりで、たくさんの学びをいただけます。
- 骨盤底筋の話を聞いて日々の生活の中での意識が変わりました。
- 骨盤底筋トレーニングを知ってから、外出が気になっていたのが、気にならなくなり、走れるようになりました。